2010年10月17日
筑前琵琶全国大会へ・・・
筑前琵琶全国大会へ・・・
本日は、お客様が演奏される「筑前琵琶全国大会」へ。会場はアクロスのイベントホール。
会場前にてパチリ。

お客様は金沢の男性の方で、琵琶の空気穴?を縁取る月型のかぶせ飾りを「螺鈿で・・・」ということで当方に依頼されている。今回は、この大会にご招待頂いたというわけ。
筑前琵琶は三派あるようだが、そのうちの一つ橘派「旭会」の創立百周年記念大会だとか・・・。盲目の琵琶法師=橘旭翁が、明治時代にこの福岡の地で創設したという。
お客様の演奏は五番目であったが、声、弾き、ともに素晴らしく、感動!!
琵琶というのは、とても趣があって、いい響きだ。弾き語りの面白さもある。
今回は貴重な体験ができ、本当にありがたいことだった。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
本日は、お客様が演奏される「筑前琵琶全国大会」へ。会場はアクロスのイベントホール。
会場前にてパチリ。
お客様は金沢の男性の方で、琵琶の空気穴?を縁取る月型のかぶせ飾りを「螺鈿で・・・」ということで当方に依頼されている。今回は、この大会にご招待頂いたというわけ。
筑前琵琶は三派あるようだが、そのうちの一つ橘派「旭会」の創立百周年記念大会だとか・・・。盲目の琵琶法師=橘旭翁が、明治時代にこの福岡の地で創設したという。
お客様の演奏は五番目であったが、声、弾き、ともに素晴らしく、感動!!
琵琶というのは、とても趣があって、いい響きだ。弾き語りの面白さもある。
今回は貴重な体験ができ、本当にありがたいことだった。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:54│Comments(2)
│螺鈿(らでん)・貝細工
この記事へのコメント
私も午後の部に・・・
会長の中村旭園先生は御年94歳
尊敬する女性のNO.1です
会長の中村旭園先生は御年94歳
尊敬する女性のNO.1です
Posted by 天使の鈴 at 2010年10月18日 06:01
天使の鈴さま
コメントを頂きましてありがとうございます。
そうですか、午後の部で演奏されたのですね。
用事があって全部は拝聴できませんでしたが、
琵琶の音は心地良く、大変趣がありました。
会長の中村旭園先生は、
最初に挨拶された方でしょうか。
本当に立派な方ですね~。
お話に淀みが無く、
しっかりした見識をお持ちで、
大変感銘を受けました。
コメントを頂きましてありがとうございます。
そうですか、午後の部で演奏されたのですね。
用事があって全部は拝聴できませんでしたが、
琵琶の音は心地良く、大変趣がありました。
会長の中村旭園先生は、
最初に挨拶された方でしょうか。
本当に立派な方ですね~。
お話に淀みが無く、
しっかりした見識をお持ちで、
大変感銘を受けました。
Posted by 瑞緒(ミズオ) at 2010年10月18日 22:23