2010年10月29日
就職難の時代だが・・・
就職難の時代だが・・・
先日、ある学生の人生相談に乗る。将来に向けての悩みや迷いがあるらしく、まずはよく話を聞いてから、できる限りのアドバイスをした。
それこそ大したアドバイスはできなかったが、「何がやりたいのか?」「自分の適性は?」という基本的なことを質問し、答えを自分で見つけるよう誘導。ただ、ちょっと心配だったのは、「自分が好きなことを仕事にしたい」と彼が言った際、その好きなことについて具体的な質問すると、「よく知らない」との回答が返ってきたことだった。漠然と「スキだ」からといって、そのまま即就職に結びつくわけでもなく、あまりにも見通しが甘いと思われた。故に、「よく調べてから、もう一度検討してみたら?」とアドバイス。
今は就職難の時代。何度面接を受けてもなかなか採用されない。就職をあきらめ、フリーターになるケースも少なくないだろう。ただ、何のために就職するのかよく考える必要があるだろうし、闇雲に面接を受けるのもどうかと思う。まずは自分自身のことをよく知って、目標をはっきり持って就職活動をしていかないと、社会の中で自分が納得するような立ち居地を見出すのは難しい。面接官も、そこら辺が甘い子は簡単に見抜く。
「スキだ」という気持ちも大事。「夢」を持つのも大事・・・。ただ「スキ」だけでもね・・・。目標を実現するための具体的な手立てと実行力が求められるのではないだろうか。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
先日、ある学生の人生相談に乗る。将来に向けての悩みや迷いがあるらしく、まずはよく話を聞いてから、できる限りのアドバイスをした。
それこそ大したアドバイスはできなかったが、「何がやりたいのか?」「自分の適性は?」という基本的なことを質問し、答えを自分で見つけるよう誘導。ただ、ちょっと心配だったのは、「自分が好きなことを仕事にしたい」と彼が言った際、その好きなことについて具体的な質問すると、「よく知らない」との回答が返ってきたことだった。漠然と「スキだ」からといって、そのまま即就職に結びつくわけでもなく、あまりにも見通しが甘いと思われた。故に、「よく調べてから、もう一度検討してみたら?」とアドバイス。
今は就職難の時代。何度面接を受けてもなかなか採用されない。就職をあきらめ、フリーターになるケースも少なくないだろう。ただ、何のために就職するのかよく考える必要があるだろうし、闇雲に面接を受けるのもどうかと思う。まずは自分自身のことをよく知って、目標をはっきり持って就職活動をしていかないと、社会の中で自分が納得するような立ち居地を見出すのは難しい。面接官も、そこら辺が甘い子は簡単に見抜く。
「スキだ」という気持ちも大事。「夢」を持つのも大事・・・。ただ「スキ」だけでもね・・・。目標を実現するための具体的な手立てと実行力が求められるのではないだろうか。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 22:18│Comments(0)
│よもやま話