2010年12月18日

今期初ストーブ・・・

今期初ストーブ・・・

本日は工房にて作業。

夜9時近くまで作業したが・・・いやはや、足元のコンクリートの床から冷気が這い上がってくる。もう足が冷え切って耐えられなくなったため、この冬初めてストーブを焚く!

 これまでストーブ君に頼らず耐えに耐えてきたが・・・
今期初ストーブ・・・
 やっぱり暖かいですなぁ~

 夕方5時20分頃、屋外のトイレから工房に戻る際にパチリ。
今期初ストーブ・・・
 わが工房の明かりが、ぽつねんと・・・
 この時間でこの暗さ。もうすぐ冬至か・・・

帰りのバイクでは、月明かりが美しく、ついつい見とれてしまったが、またイノに遭遇しやしないかと慎重に遠方を照らしながら田舎道をゆっくり進む。

それにしても寒くなった。ヘルメットの中で、珍しくあごがガチガチに冷えてきた。

東京の製作会社で働いていた頃、長野県八ヶ岳にある会社所有の工房から東京の自宅まで、原チャリでおよそ200キロほどを8時間かけて走破した私。「この程度の寒さは何でもなかっ!」と気合いを入れたが、、、やはりこの歳になると、、、堪えるね~。



同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
半月の交換準備・・・
琵琶糸巻き棒 製作開始・・・
琵琶糸巻きの作り直し・・・
バカラのペアグラス修理開始・・・
糸島工房で木作業・・・
組み貝細工で半月を・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 半月の交換準備・・・ (2025-05-08 13:53)
 琵琶糸巻き棒 製作開始・・・ (2025-05-05 19:36)
 琵琶糸巻きの作り直し・・・ (2025-04-30 22:37)
 バカラのペアグラス修理開始・・・ (2025-04-26 21:16)
 糸島工房で木作業・・・ (2025-04-10 11:51)
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:47│Comments(0)制作日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。