2010年12月19日
漆剥離テスト・・・
漆剥離テスト・・・
本日は工房にて作業。昨日に比べてかなり暖かかったような気がする。
さて、昨日行った剥離テストの模様を・・・
ステンレス板に焼き付けた漆の強度を試す実験・・・
定規を使って1mm升目状にカッターの目を入れていく。

ちょっと深くカッターを入れ過ぎたか?ゴリッと、ステン板の筋がむき出しに・・・

セロハンテープをコシコシとしっかり貼って・・・


ベリッ!!と剥がすと・・・

カッターの目の所だけが剥離・・・
やっぱりカッターで塗面をこじってしまったかな?
問題の升目は・・・中央部が剥げずに残っている。だいたい塗料の密着性が悪いと、ポロッという感じで升目本体が剥げてしまうもの。まあまあという結果だろう。
カッターの目を入れていない塗面では、粘着性の強いガムテープを使って剥がしてもビクともしなかった。今回はステンレスだが、他の金属板でもいろいろと試してみようと思う。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
本日は工房にて作業。昨日に比べてかなり暖かかったような気がする。
さて、昨日行った剥離テストの模様を・・・
ステンレス板に焼き付けた漆の強度を試す実験・・・
定規を使って1mm升目状にカッターの目を入れていく。
ちょっと深くカッターを入れ過ぎたか?ゴリッと、ステン板の筋がむき出しに・・・
セロハンテープをコシコシとしっかり貼って・・・
ベリッ!!と剥がすと・・・
カッターの目の所だけが剥離・・・
やっぱりカッターで塗面をこじってしまったかな?
問題の升目は・・・中央部が剥げずに残っている。だいたい塗料の密着性が悪いと、ポロッという感じで升目本体が剥げてしまうもの。まあまあという結果だろう。
カッターの目を入れていない塗面では、粘着性の強いガムテープを使って剥がしてもビクともしなかった。今回はステンレスだが、他の金属板でもいろいろと試してみようと思う。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:48│Comments(0)
│漆塗り