2011年07月13日
糸島周遊の旅へ・・・
糸島周遊の旅へ・・・
本日は上さんと糸島周遊の旅へ。
と言っても、最初は伊都菜彩→うちの工房(で作業)。正午頃には、菜彩で買ったお弁当とロールケーキを頂いて・・・午後1時過ぎまで作業。
糸島といっても広い。船越湾方面の観光をメインにして、可也山をぐるっと回るドライブに。特に今回は、行ったことのない場所・道を回るようにした。
さてさて、まずは船越湾。漁船がいっぱい。

船越湾の反対側=引津湾を手前に、可也山が見える。

だいぶ潮が引いているようですな。。。
今日もあっつっつ、、、で日傘を差す上さん。

このあと、可也山の北側をぐるっと回って、周船寺方面へ。
ユニクロで買い物をしてから、、、第二の目的地=じょうもんさんへ!
JA福岡市農産物直販所「じょうもんさん」周船寺。

じょうもんさんでは、乾燥うこんなども購入。試食した米粉パウンドケーキも、ふわっとして美味しかった!!が、購入はせず、次回の楽しみに。
そして、さぁ帰ろうか、、、と思って202号バイパス方面に向かっていたところ、左側に「おさかな天国」という気になるネーミングのお店が目に入る!即、お店のパーキングへ!
おさかな天国・・・屋根にも???

まさか?「前原有料道路」から見えるように、ということか?

それにしても、エグいネーミング。
もう知る人ぞ知るお店かもしれんが、気に入った!
おさかな天国、素晴らしいお魚がいっぱいだ。
最高級魚=石鯛の大物が3千円台で購入できるとはっ!!
鮮魚を見る目が厳しい私は、、、
今回手始めとして、バリバリに美しく虹色に輝いていたアジを購入。

ラベルに・・・漁船名:おさかな天国?

もしかして、お船の名前が本当に「おさかな天国」ってことかいな?
マジで???
自宅でこのアジをさばいた結果・・・包丁を入れると、内臓がぷりっと取れてきた。これは鮮度が優れていることを示している。「間違いない・・・」と思って塩焼きすると、『今年食した最高のアジ』という称号を与えるほど価値のある美味しさ。脂がのってるし・・・恐るべし!!おさかな天国。
本日は上さんと糸島周遊の旅へ。
と言っても、最初は伊都菜彩→うちの工房(で作業)。正午頃には、菜彩で買ったお弁当とロールケーキを頂いて・・・午後1時過ぎまで作業。
糸島といっても広い。船越湾方面の観光をメインにして、可也山をぐるっと回るドライブに。特に今回は、行ったことのない場所・道を回るようにした。
さてさて、まずは船越湾。漁船がいっぱい。
船越湾の反対側=引津湾を手前に、可也山が見える。
だいぶ潮が引いているようですな。。。
今日もあっつっつ、、、で日傘を差す上さん。
このあと、可也山の北側をぐるっと回って、周船寺方面へ。
ユニクロで買い物をしてから、、、第二の目的地=じょうもんさんへ!
JA福岡市農産物直販所「じょうもんさん」周船寺。
じょうもんさんでは、乾燥うこんなども購入。試食した米粉パウンドケーキも、ふわっとして美味しかった!!が、購入はせず、次回の楽しみに。
そして、さぁ帰ろうか、、、と思って202号バイパス方面に向かっていたところ、左側に「おさかな天国」という気になるネーミングのお店が目に入る!即、お店のパーキングへ!
おさかな天国・・・屋根にも???
まさか?「前原有料道路」から見えるように、ということか?
それにしても、エグいネーミング。
もう知る人ぞ知るお店かもしれんが、気に入った!
おさかな天国、素晴らしいお魚がいっぱいだ。
最高級魚=石鯛の大物が3千円台で購入できるとはっ!!
鮮魚を見る目が厳しい私は、、、
今回手始めとして、バリバリに美しく虹色に輝いていたアジを購入。
ラベルに・・・漁船名:おさかな天国?
もしかして、お船の名前が本当に「おさかな天国」ってことかいな?
マジで???
自宅でこのアジをさばいた結果・・・包丁を入れると、内臓がぷりっと取れてきた。これは鮮度が優れていることを示している。「間違いない・・・」と思って塩焼きすると、『今年食した最高のアジ』という称号を与えるほど価値のある美味しさ。脂がのってるし・・・恐るべし!!おさかな天国。
Posted by 瑞緒(ミズオ) at 22:38│Comments(0)
│よもやま話