2011年12月22日

螺鈿カットパーツ・・・

螺鈿カットパーツ・・・

 久々に使用しているアワビ薄貝のカットパーツ。
螺鈿カットパーツ・・・
 三角やら四角やら・・・以前大量に作っていたもの。
 大きさや色によって分別し、どこかで入手した薬ケース?に入れている。
螺鈿カットパーツ・・・
 これを漆面などに貼っていくのだが、、、
 けっこう楽しいっス!!

キラキラ光る、わが家の螺鈿~♪

さて、今から忘年会に参りますか・・・。



同じカテゴリー(螺鈿(らでん)・貝細工)の記事画像
半月の交換準備・・・
組み貝細工で半月を・・・
櫛笄の修理が完了~納品へ・・・
輝く月を仕立てる・・・
夜光貝貝殻のバフがけ・・・
荻外荘 応接室家具の螺鈿装飾と漆塗り・・・
同じカテゴリー(螺鈿(らでん)・貝細工)の記事
 半月の交換準備・・・ (2025-05-08 13:53)
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)
 櫛笄の修理が完了~納品へ・・・ (2025-02-14 11:46)
 輝く月を仕立てる・・・ (2025-02-10 21:30)
 夜光貝貝殻のバフがけ・・・ (2025-01-31 18:45)
 荻外荘 応接室家具の螺鈿装飾と漆塗り・・・ (2025-01-22 19:13)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 17:05│Comments(2)螺鈿(らでん)・貝細工
この記事へのコメント
はじめまして ばなりぱ と言います アワビ薄貝 きれいですね
このような小さな物を扱うのですから 手先が器用なんですね
(^0^)
Posted by ばなりぱ at 2011年12月22日 18:40
ばなりぱ様

はじめまして。
コメントを頂きまして、ありがとうございます。

他種の貝殻もですが、自然の輝きは本当に素晴らしいです。

そうですね、やはり根気強く、出来るだけ丁寧に扱わないと
薄貝たちは上手く加工できない感じです。

ばなりぱ様も製作のお仕事をされておられますね。
来年も、ものづくり頑張りましょー!
Posted by 瑞緒(ミズオ) at 2011年12月23日 00:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。