2012年07月24日

今年の初訪問者・・・

今年の初訪問者・・・

今年の初訪問者・・・
 表面を磨いたアワビ貝たち(先日パチリ☆したもの)

本日はまたカラッ!と暑い最中、貝磨きをしておりましたが、、、
いろんな訪問者が我が工房へ。。。

携帯を自宅に忘れたので、彼らを写メることが出来ず残念です^^


貝磨きの準備を工房の外でし始めたところ、
ブーン!と鈍い羽音が、、、スズメバチの姉貴、来襲です!
「ハイ、退避~」と工房内へそそくさと入り、
ガラス越しに姉貴を眺めていました。
なかなか彼女が去らないので、テニスのラケットを探しに工房の奥へ。

ラケットを手にガラス戸に戻ろうとしたところ、
作品置き場床板の中に入っていく、
何やらニョロニョロとした長い尻尾を横目に発見。
「ヘビや~~~」とビックリしましたが、もう床の底に入ってしまったので、放置!

ゲンナリする中、仕方なくガラス戸の方へ行き、
また姉貴をジッと観察。

ようやく姉貴が去り、貝磨きを開始。

昼過ぎになって、今度はキリギリスさんがご訪問。
作業している私の脇をチョイチョイと通り過ぎて行きました。

夕方には、開いているガラス戸から大きな黒アゲハ嬢がご訪問。
大きな羽をユッタリと優雅にはためかせながら、工房内を数周して出て行かれました。


あ~夏ですなー。


螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちらicon100


タグ :工房訪問者

同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
半月の交換準備・・・
琵琶糸巻き棒 製作開始・・・
琵琶糸巻きの作り直し・・・
バカラのペアグラス修理開始・・・
糸島工房で木作業・・・
組み貝細工で半月を・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 半月の交換準備・・・ (2025-05-08 13:53)
 琵琶糸巻き棒 製作開始・・・ (2025-05-05 19:36)
 琵琶糸巻きの作り直し・・・ (2025-04-30 22:37)
 バカラのペアグラス修理開始・・・ (2025-04-26 21:16)
 糸島工房で木作業・・・ (2025-04-10 11:51)
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 23:02│Comments(4)制作日記
この記事へのコメント
日本昔ばなし の世界みたいですねー^^ 。。〇
Posted by ji-anji-an at 2012年07月24日 23:50
ji-anさま

そういえば、、、確かにそんな感じでしたね。
きづかんかった・・・^^
Posted by ミズオ at 2012年07月25日 09:11
何か、羨ましい気がします。
そんな職場環境。

蜂も蛇も苦手ですが。。。
Posted by たぬき。 at 2012年07月25日 12:57
ぬっきーさん

ま~この職場環境というのが、ある意味自然という気がしますが。

この生物多様性環境の中で、
だいたい慣れてくる生き物が大半なんですが、
やっぱり、毒をもつタイプは苦手です。

工房近辺にいる蛇は、シマヘビばかりのようでして、
マムマムはいないようだから安心ですよ^^
Posted by ミズオ at 2012年07月28日 09:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。