2013年03月20日

雨降って、膨らみ出す・・・

雨降って、膨らみ出す・・・

雨降って、膨らみ出す・・・
 わが工房主=切り株くん、
 雨吸って、いよいよ膨らみ出しました^^

【福岡県西方沖地震が起きて丸8年】
本日は、福岡県西方沖地震から丸8年となります。
震災は、いつふりかかってくるか分かりません。
福岡で警固断層が動いたら、たぶん阪神淡路大震災級の被害が出ることでしょう。

つい先日見たテレビ番組で知りましたが、
消防、レスキューの方々は、すぐに助けには来てくれないらしいです。
阪神淡路大震災のとき、地震が起きてすぐ消防隊員がかけつけることができた件数は、
被害全体の1~2パーセントしかなかったとのデータが。。。
つまり、大地震直後は自分の命は自分で守らなければいけないということです。

日頃から備えと心構えを怠らないことが大切ですね。



同じカテゴリー(制作日記)の記事画像
半月の交換準備・・・
琵琶糸巻き棒 製作開始・・・
琵琶糸巻きの作り直し・・・
バカラのペアグラス修理開始・・・
糸島工房で木作業・・・
組み貝細工で半月を・・・
同じカテゴリー(制作日記)の記事
 半月の交換準備・・・ (2025-05-08 13:53)
 琵琶糸巻き棒 製作開始・・・ (2025-05-05 19:36)
 琵琶糸巻きの作り直し・・・ (2025-04-30 22:37)
 バカラのペアグラス修理開始・・・ (2025-04-26 21:16)
 糸島工房で木作業・・・ (2025-04-10 11:51)
 組み貝細工で半月を・・・ (2025-03-09 22:43)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 22:59│Comments(0)制作日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。