2010年06月22日
柳橋で海の香り・・・
柳橋で海の香り・・・
本日午後は博多方面の専門学校で講義。
学校への行きがけ、柳橋の上を自転車で通っていると、海(潮)の香りがどこからともなく漂ってきた。どうやらその香りは那珂川の方からきている感じ。自転車を止めて橋の上から川の方を覗くと、水面がだいぶ下がっていて、川岸には砂地が広がっている。今は干潮で、海の水が引いていると分かった。
柳橋からパチリ

最近は温暖化の影響か、数キロ川をさかのぼったところまで海の水が大量に流れ込んできている。川の下流域もしくは中流域は、もうほとんど海化している状況だ。
そういえば・・・時々この那珂川の柳橋付近で潮干狩りをしている風の人達を見かけるが・・・ひょっとしてアサリとかとれるん?
本日午後は博多方面の専門学校で講義。
学校への行きがけ、柳橋の上を自転車で通っていると、海(潮)の香りがどこからともなく漂ってきた。どうやらその香りは那珂川の方からきている感じ。自転車を止めて橋の上から川の方を覗くと、水面がだいぶ下がっていて、川岸には砂地が広がっている。今は干潮で、海の水が引いていると分かった。
柳橋からパチリ
最近は温暖化の影響か、数キロ川をさかのぼったところまで海の水が大量に流れ込んできている。川の下流域もしくは中流域は、もうほとんど海化している状況だ。
そういえば・・・時々この那珂川の柳橋付近で潮干狩りをしている風の人達を見かけるが・・・ひょっとしてアサリとかとれるん?