2010年10月07日
来訪者多く来たる・・・
来訪者多く来たる・・・
本日は工房にて作業。まずは、先日参加したカルッチフェスタの片付けをば・・・。
しかし、本日は作業どころではない来訪者の多さ。いつもはどなたもいらっしゃらないのに、今日は三組も(この前も二組重なったし、不思議だ・・・)。
午前中は、11月イベントの件で福岡工業技術センターのご担当の方がお越しになり、お打合せ。
二組目は、私が会員登録している協会の方々。突然お電話してきて、午後2時ごろ貝材料の件でいらっしゃった。
そして三組目は、昨日お電話で来訪を依頼されていた遠方の方。ご夫婦でいらっしゃり、ご主人は海に関するお仕事をされておられるとか。夜光貝の細工を最近されていて、加工方法についてご質問をいくつか受ける。そのお礼?ということか、美味しいお菓子とアワビ貝殻をたくさん頂く
頂いた中に、ちっちゃな姫アワビがいくつか・・・

早速加工しちゃいました・・・(表を研磨)

シャープペンシルと比べても・・・

結構小さいっす。

光に当てて透かすと・・・

結構いろんな色が見えて不思議な感じ。
今日は来訪者多しと言えど、皆さん、貝にまつわる方ばかり。
こうなったら、10月7日は「貝の日」と勝手に定めるか・・・。
さて、本日正午ごろ、お日様が照っているなか貝を研磨していたら・・・

ちょうちょがコンクリに付いた水気をチュウチュウ吸っていた。。。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
本日は工房にて作業。まずは、先日参加したカルッチフェスタの片付けをば・・・。
しかし、本日は作業どころではない来訪者の多さ。いつもはどなたもいらっしゃらないのに、今日は三組も(この前も二組重なったし、不思議だ・・・)。
午前中は、11月イベントの件で福岡工業技術センターのご担当の方がお越しになり、お打合せ。
二組目は、私が会員登録している協会の方々。突然お電話してきて、午後2時ごろ貝材料の件でいらっしゃった。
そして三組目は、昨日お電話で来訪を依頼されていた遠方の方。ご夫婦でいらっしゃり、ご主人は海に関するお仕事をされておられるとか。夜光貝の細工を最近されていて、加工方法についてご質問をいくつか受ける。そのお礼?ということか、美味しいお菓子とアワビ貝殻をたくさん頂く

頂いた中に、ちっちゃな姫アワビがいくつか・・・
早速加工しちゃいました・・・(表を研磨)
シャープペンシルと比べても・・・
結構小さいっす。
光に当てて透かすと・・・
結構いろんな色が見えて不思議な感じ。
今日は来訪者多しと言えど、皆さん、貝にまつわる方ばかり。
こうなったら、10月7日は「貝の日」と勝手に定めるか・・・。
さて、本日正午ごろ、お日様が照っているなか貝を研磨していたら・・・
ちょうちょがコンクリに付いた水気をチュウチュウ吸っていた。。。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
