2011年02月23日
ネズっち現る・・・
ネズっち現る・・・
本日も工房で作業。
一昨日の晩のことだが、夜9時くらいだっただろうか・・・塗装を研ぎ研ぎしていると、流しの前を何か黒い影が横切った。
あの物凄いスピード、大きさ・・・間違いなく「ネズっち」だ。1ヶ月ほど前にも、やはり夜遅くになって、脚立の前を猛スピードで黒い影が走り去った。やっぱりこういう山の中だし、ネズっちの1匹や2匹出てきてもおかしくないか・・・。
それにしても、ストックしている私の美味しいお菓子やバナナが食べられてはかなわん。ま、普段からゴキ君対策のために冷蔵庫の中に隠しているので大丈夫なのだが、食べ残しなどをゴミ箱に入れないよう気をつけんとね。しかし一番の問題は、品物や電気コードをかじられやせんか、、、ということ。それやれるとたまらんばい。
あのネズっちの駆け抜け方、これまで見てきた中で一番のスピードのような気がする。「飛ばし屋」の異名を付けようかね・・・。なかなか退治は難しそうだ。
本日も工房で作業。
一昨日の晩のことだが、夜9時くらいだっただろうか・・・塗装を研ぎ研ぎしていると、流しの前を何か黒い影が横切った。
あの物凄いスピード、大きさ・・・間違いなく「ネズっち」だ。1ヶ月ほど前にも、やはり夜遅くになって、脚立の前を猛スピードで黒い影が走り去った。やっぱりこういう山の中だし、ネズっちの1匹や2匹出てきてもおかしくないか・・・。
それにしても、ストックしている私の美味しいお菓子やバナナが食べられてはかなわん。ま、普段からゴキ君対策のために冷蔵庫の中に隠しているので大丈夫なのだが、食べ残しなどをゴミ箱に入れないよう気をつけんとね。しかし一番の問題は、品物や電気コードをかじられやせんか、、、ということ。それやれるとたまらんばい。
あのネズっちの駆け抜け方、これまで見てきた中で一番のスピードのような気がする。「飛ばし屋」の異名を付けようかね・・・。なかなか退治は難しそうだ。
2011年02月23日
春近し・・・
春近し・・・
本日も工房へ。
ある物件は、やっと試作品が完成。仕入れも大体終わったので明日から本格作業突入!
それにしても、だいぶ暖かくなってきた。
日差しが春らしく・・・

青空の色にも変化が・・・

水仙が見ごろになってくるかな・・・

久々に夕焼けをパチリ。

うちの工房の明かりも共に写っとります・・・
明日は試作品を東京へ発送。本日もお疲れさんでした!!
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
本日も工房へ。
ある物件は、やっと試作品が完成。仕入れも大体終わったので明日から本格作業突入!
それにしても、だいぶ暖かくなってきた。
日差しが春らしく・・・
青空の色にも変化が・・・
水仙が見ごろになってくるかな・・・
久々に夕焼けをパチリ。
うちの工房の明かりも共に写っとります・・・
明日は試作品を東京へ発送。本日もお疲れさんでした!!
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
