2011年03月26日
徹夜明け・・・半月
徹夜明け・・・半月
今朝方6時前、工房にて雨上がりの半月をパチリ

今回の量産物件における金箔作業は、補修が多くて大変なことに。ほぼ1日を要してしまった。
一昨日に引き続いての第2次シルクスクリーン印刷作業は、この補修作業のため予定していた時刻より8時間以上も遅れ、昨日の夜に入ってから開始。延々と刷り続け、気がつけば朝5時。夜が白々と明けてくるころ、南の空に美しい半月が雲の間から顔を出す・・・。
一昨日は二丈町海岸の親戚宅(普段未居住)に泊まったが、多分明日も泊まることになりそうだ。
深江の海岸にてパチリ。

遠くには姫島も見える。

荒波が打ち寄せ、これぞ玄界灘。。。という感じ。
それにしても、背中や足、首が痛い。
やっぱり数百回のプリント作業というのは、、、こたえますな。
明日は第3次シルク作業、そして螺鈿作業でござる。気合!!
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
今朝方6時前、工房にて雨上がりの半月をパチリ
今回の量産物件における金箔作業は、補修が多くて大変なことに。ほぼ1日を要してしまった。
一昨日に引き続いての第2次シルクスクリーン印刷作業は、この補修作業のため予定していた時刻より8時間以上も遅れ、昨日の夜に入ってから開始。延々と刷り続け、気がつけば朝5時。夜が白々と明けてくるころ、南の空に美しい半月が雲の間から顔を出す・・・。
一昨日は二丈町海岸の親戚宅(普段未居住)に泊まったが、多分明日も泊まることになりそうだ。
深江の海岸にてパチリ。
遠くには姫島も見える。
荒波が打ち寄せ、これぞ玄界灘。。。という感じ。
それにしても、背中や足、首が痛い。
やっぱり数百回のプリント作業というのは、、、こたえますな。
明日は第3次シルク作業、そして螺鈿作業でござる。気合!!
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
