2012年07月23日
東区は香椎の旅へ・・・
東区は香椎の旅へ・・・
本日は久々のオフ♪ということで、東区は香椎の旅へ。。。

まずは、知人お勧めのイタリア料理店「リストランテ・ア・ドマーニ」へ。


店内は、もう本当にイタリアに来たような雰囲気。

パスタランチを頂きました。。。
美味しかったです^^

ランチの後は、香椎参道を散策。
いろんなお店がある並木道。
とてもオサレな雰囲気のある通りでした~。

香椎参道にあるケーキハウス・アンで購入した「桃の香」
桃まるごと一個が使われ、くり抜かれた芯の部分に
カスタードクリームが入っています!
まいう~♪
さて、その後、一旦車に戻り、
香椎から程近い舞松原にある丸岡フトン店へ。
☆丸岡フトン店
ここのご主人=丸岡さん(ji-anさん)とは
以前からの当よかよかブログ友達。
最近はFBつながり、、、なのであります^^
初めてお会いするのでドキドキでしたが、
普段からやり取りしているだけに、
初めて会った気がしない!^^!
ご主人のコレクション=下駄、雪駄の話題で大いに盛り上がりました!

コレクションの一つ。。。ナンと、ワニ皮の雪駄です!!
触ったら、、、カタッ!!!!!
どんな足の裏してんだ丸岡さんは??(失礼!!)
それにしても、これは相当な逸品です、、、

お店で購入したキンチャクさんたち。。。
帰宅してからパチリ☆

これでお一つ300円!!
もうちょっと(倍以上)してもおかしくない立派な品物です。
丸岡さん(ji-anさん)ありがとうございました!!
またお会いしましょう~。
丸岡フトン店を後にし、また香椎方面に戻り、今度は香椎宮へ。

これまた、立派な入り口です。

この前訪れた桜井神社とも似た雰囲気の楼門です。

香椎宮から少し離れた所にある「不老水」へ。。。

香椎宮の飛び地の境内とのこと。
日本名水100選に選出される名水。
しっかり頂きました^^
丸岡さんからのアドバイスで、、、
香椎宮の観光スポットをしっかり回ることが出来ました。
本当にありがたいことです^^

香椎駅付近も散策し、
みゆき通りなどの商店街も見て回りました。

初めて行く所は、何かしら発見があって面白いものです。
近所に住んでらっしゃる方々にとっては、、、
普通に日常の風景であって、何てことはないんでしょうけどね^^
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
本日は久々のオフ♪ということで、東区は香椎の旅へ。。。
まずは、知人お勧めのイタリア料理店「リストランテ・ア・ドマーニ」へ。
店内は、もう本当にイタリアに来たような雰囲気。
パスタランチを頂きました。。。
美味しかったです^^
ランチの後は、香椎参道を散策。
いろんなお店がある並木道。
とてもオサレな雰囲気のある通りでした~。
香椎参道にあるケーキハウス・アンで購入した「桃の香」
桃まるごと一個が使われ、くり抜かれた芯の部分に
カスタードクリームが入っています!
まいう~♪
さて、その後、一旦車に戻り、
香椎から程近い舞松原にある丸岡フトン店へ。
☆丸岡フトン店

ここのご主人=丸岡さん(ji-anさん)とは
以前からの当よかよかブログ友達。
最近はFBつながり、、、なのであります^^
初めてお会いするのでドキドキでしたが、
普段からやり取りしているだけに、
初めて会った気がしない!^^!
ご主人のコレクション=下駄、雪駄の話題で大いに盛り上がりました!
コレクションの一つ。。。ナンと、ワニ皮の雪駄です!!
触ったら、、、カタッ!!!!!
どんな足の裏してんだ丸岡さんは??(失礼!!)
それにしても、これは相当な逸品です、、、
お店で購入したキンチャクさんたち。。。
帰宅してからパチリ☆
これでお一つ300円!!
もうちょっと(倍以上)してもおかしくない立派な品物です。
丸岡さん(ji-anさん)ありがとうございました!!
またお会いしましょう~。
丸岡フトン店を後にし、また香椎方面に戻り、今度は香椎宮へ。
これまた、立派な入り口です。
この前訪れた桜井神社とも似た雰囲気の楼門です。
香椎宮から少し離れた所にある「不老水」へ。。。
香椎宮の飛び地の境内とのこと。
日本名水100選に選出される名水。
しっかり頂きました^^
丸岡さんからのアドバイスで、、、
香椎宮の観光スポットをしっかり回ることが出来ました。
本当にありがたいことです^^
香椎駅付近も散策し、
みゆき通りなどの商店街も見て回りました。
初めて行く所は、何かしら発見があって面白いものです。
近所に住んでらっしゃる方々にとっては、、、
普通に日常の風景であって、何てことはないんでしょうけどね^^
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
