2020年11月07日
インレイ貼付け作業・・・
インレイ貼付け作業・・・
ビリヤードキューインレイ作業の続きです。
先日に引き続いて作業が本格化し、いよいよインレイ貼り付けです~

まずは、ダイヤ型インレイの表面をキューの曲面に合わせるように研ぎトギ。。。

キュー彫り込み部分に嵌めてみて、、、だいたい良いでしょう。

インレイ貼付け用ボンドに混ぜる木粉づくり、、、
ちょっと遊んでみました~(笑)

さて、ボンドと木粉を混ぜ、、、ドロドロと凹みに塗り込みます。

ぶにゅっと、、、

そして本日、はみ出て乾燥したボンドをこれまたトギ研ぎ、、、

綿棒&指テク!!
少しだけ水を含ませた綿棒で清掃しつつ、
指ペタペタ押さえでボンド部分を整えます。

貼付け完了!
0.1mmほど、キューの面(ツラ)から
ダイヤインレイが下がっているのが重要です。
この後にクリヤーを塗りますので、その厚み分~ということですね。
特に今回は既存クリヤーの厚みが薄いので、、、際どいです(^^;
あとは、クリヤー塗り~乾燥~磨きという工程を最終工程を経て完成です。
なかなか他の製作があって、作業が時折中断していましたが、
これでやっと納品出来ます。残りの作業も頑張りましょう!
ビリヤードキューインレイ作業の続きです。
先日に引き続いて作業が本格化し、いよいよインレイ貼り付けです~

まずは、ダイヤ型インレイの表面をキューの曲面に合わせるように研ぎトギ。。。

キュー彫り込み部分に嵌めてみて、、、だいたい良いでしょう。

インレイ貼付け用ボンドに混ぜる木粉づくり、、、
ちょっと遊んでみました~(笑)

さて、ボンドと木粉を混ぜ、、、ドロドロと凹みに塗り込みます。

ぶにゅっと、、、

そして本日、はみ出て乾燥したボンドをこれまたトギ研ぎ、、、

綿棒&指テク!!
少しだけ水を含ませた綿棒で清掃しつつ、
指ペタペタ押さえでボンド部分を整えます。

貼付け完了!
0.1mmほど、キューの面(ツラ)から
ダイヤインレイが下がっているのが重要です。
この後にクリヤーを塗りますので、その厚み分~ということですね。
特に今回は既存クリヤーの厚みが薄いので、、、際どいです(^^;
あとは、クリヤー塗り~乾燥~磨きという工程を最終工程を経て完成です。
なかなか他の製作があって、作業が時折中断していましたが、
これでやっと納品出来ます。残りの作業も頑張りましょう!