2016年10月21日

実りの秋ですが・・・

実りの秋ですが・・・


実りの秋ですが・・・
 先日、工房近くで撮った、不思議な実の写真。
 枯れツルの先に生ってた実ですが、、、何でしょうか?

さてさて、最近は天候不順!?のせいか、
野菜などが高騰しております。
一体どうしたことか、、、というくらいのお値段がついているものも。。。

そんなこんなで、うちの冷蔵庫の中は
大変さみしい状態となっております。

お天道様のご機嫌を損ねないよう
われわれ人間は謙虚になっていかねばらない、、、
そんな警鐘を鳴らされている気分であります(^^;



同じカテゴリー(よもやま話)の記事画像
門司と小倉へお出かけ・・・
4月初日・・・
春の東京へ・・・
色んな花を楽しみましょう・・・
お江戸の話はおもしろか~・・・
春よ来い~・・・
同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 門司と小倉へお出かけ・・・ (2025-05-12 21:37)
 4月初日・・・ (2025-04-01 20:30)
 春の東京へ・・・ (2025-03-28 14:09)
 色んな花を楽しみましょう・・・ (2025-03-18 22:16)
 お江戸の話はおもしろか~・・・ (2025-03-06 15:47)
 春よ来い~・・・ (2025-03-02 12:22)

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 21:09│Comments(2)よもやま話
この記事へのコメント
この植物は「カラスウリ」と思われる。「孤高の画家」「蝋燭の画家」として知られる久留米市出身の洋画家髙島野十郎(1890-1975)はこれを素材とした静物画を描いている。次のウェブページ参照。

http://www.kyushu-geibun.jp/main/2367.html
Posted by kenta山人 at 2016年11月05日 13:35
なるほどですね。
ありがとうございます。
Posted by 瑞緒(ミズオ)瑞緒(ミズオ) at 2016年11月05日 14:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。