2022年02月21日
ミニノコギリさん・・・
ミニノコギリさん・・・

このミニノコギリさん、買ってから初めて使いますが、
縞黒檀に対してなかなかの切れ味です!(;'∀')
東京でブラっと街歩きしている時に見つけた
タミヤプラモデルファクトリー新橋店で購入したもの。
柄に突起があり、持ちやすくしてある点も憎い!^^
☆☆タミヤ万歳!☆☆
なかなか良い買い物でした~これからもっと使おう(^^)/

ん!?良くノコ刃を見ますと、、、
刃は、やっぷぁ~オルファ社やね!!(笑)
このミニノコギリさん、買ってから初めて使いますが、
縞黒檀に対してなかなかの切れ味です!(;'∀')
東京でブラっと街歩きしている時に見つけた
タミヤプラモデルファクトリー新橋店で購入したもの。
柄に突起があり、持ちやすくしてある点も憎い!^^
☆☆タミヤ万歳!☆☆
なかなか良い買い物でした~これからもっと使おう(^^)/
ん!?良くノコ刃を見ますと、、、
刃は、やっぷぁ~オルファ社やね!!(笑)
この記事へのコメント
早速、尼尊゛で購入いたしました。 情報をありがとうございます。
過去には、ワゴンで大工さんのところに定期巡回していた工具商も時代の趨勢で滅びつつありますね。買わなかったら次回立ち寄ってもらえなくなったりもしまして。さて、手打ちの秘蔵引き回し、押し引きなども、大事な仕事といえる彫刻欄間の加工そのものがめったになくって、箪笥の肥やしと相成っております。
硬い木に、その手のものは、繊細過ぎて使えず、diyの格安刃物を代替に使うことでコストを抑えている日々です。のどから手が出るほど欲しいものでした。本黒檀に勝つことを祈るばかりです。木彫りから塗りかすかに螺鈿その他田舎で生き残るためには何でもチャレンジしなくてはなりません。
過去には、ワゴンで大工さんのところに定期巡回していた工具商も時代の趨勢で滅びつつありますね。買わなかったら次回立ち寄ってもらえなくなったりもしまして。さて、手打ちの秘蔵引き回し、押し引きなども、大事な仕事といえる彫刻欄間の加工そのものがめったになくって、箪笥の肥やしと相成っております。
硬い木に、その手のものは、繊細過ぎて使えず、diyの格安刃物を代替に使うことでコストを抑えている日々です。のどから手が出るほど欲しいものでした。本黒檀に勝つことを祈るばかりです。木彫りから塗りかすかに螺鈿その他田舎で生き残るためには何でもチャレンジしなくてはなりません。
Posted by でるでる at 2022年02月23日 21:45
でるでるさま
アマゾンでも売っておりましたか!?
いまでは何でもありますね(^^;
ぜひお試しくださいませ。
*このミニノコさんで、ご用途にマッチした加工が出来ることを
祈願しております!
アマゾンでも売っておりましたか!?
いまでは何でもありますね(^^;
ぜひお試しくださいませ。
*このミニノコさんで、ご用途にマッチした加工が出来ることを
祈願しております!
Posted by 瑞緒(ミズオ)
at 2022年02月23日 21:53
