2009年02月12日
春の気配?
春の気配?
今日は、何となく暖かい。お昼に仕事であるところに行ったが、そこにいた皆さん、建物内の暖房を、暑いぐらいに感じていた状態。今年の冬は雪も少しは降ったけど、全体的に寒い期間が短くなっているような気がする。よく言われるように、人間活動による温暖化のせいだろうか?
最近インターネットのあるページに、「温暖化の原因は人間による温室効果ガスの影響だと考えられるが、100%そうだと決めつけることはできない。太陽の黒点活動の影響もあるかもしれない。」と書かれていた。ふ~ん、そういう原因も研究されているのか、、、と思った次第。
いずれにしても、温暖化は進んでいるらしい。私は釣りが好きな人間なので、潮位をよく気にして見るクセがある。福岡平野の真ん中には那珂川が流れているが、ここんところ満潮時になると、かなり内陸部まで海水が上がってくるようだ。私は気づいている。年々その潮位が次第に上がってきていることを・・・。一昔前まで、福岡平野は、その多くが海の底だったことが古地図に描かれている。結構、数十年もしくは数百年単位で、割と気候変動が進む時期があってもおかしくないわけだ。自然の流れで温暖化が進むことがあっても、それを人間が助長したら自分たちが住む土地が無くなるので、やっぱりエコは大切。
ちなみに、塗装をする側にとっては、暖かい方がどちらかというと有利なことが多い。寒いと塗料が堅くなるし、乾燥には時間がかかるし、ロクなことない感じ。漆も合成塗料もそれは一緒。ただし、漆での加飾の際は、寒くて乾燥が遅い方が色々とコントロールしやすいので良い。従って、私も最近は加飾ばかりやっていたのである~。
今日は、何となく暖かい。お昼に仕事であるところに行ったが、そこにいた皆さん、建物内の暖房を、暑いぐらいに感じていた状態。今年の冬は雪も少しは降ったけど、全体的に寒い期間が短くなっているような気がする。よく言われるように、人間活動による温暖化のせいだろうか?
最近インターネットのあるページに、「温暖化の原因は人間による温室効果ガスの影響だと考えられるが、100%そうだと決めつけることはできない。太陽の黒点活動の影響もあるかもしれない。」と書かれていた。ふ~ん、そういう原因も研究されているのか、、、と思った次第。
いずれにしても、温暖化は進んでいるらしい。私は釣りが好きな人間なので、潮位をよく気にして見るクセがある。福岡平野の真ん中には那珂川が流れているが、ここんところ満潮時になると、かなり内陸部まで海水が上がってくるようだ。私は気づいている。年々その潮位が次第に上がってきていることを・・・。一昔前まで、福岡平野は、その多くが海の底だったことが古地図に描かれている。結構、数十年もしくは数百年単位で、割と気候変動が進む時期があってもおかしくないわけだ。自然の流れで温暖化が進むことがあっても、それを人間が助長したら自分たちが住む土地が無くなるので、やっぱりエコは大切。
ちなみに、塗装をする側にとっては、暖かい方がどちらかというと有利なことが多い。寒いと塗料が堅くなるし、乾燥には時間がかかるし、ロクなことない感じ。漆も合成塗料もそれは一緒。ただし、漆での加飾の際は、寒くて乾燥が遅い方が色々とコントロールしやすいので良い。従って、私も最近は加飾ばかりやっていたのである~。