2009年06月27日

水漏れ発生 その後

水漏れ発生 その後

昨晩発生した水漏れ。今朝、業者によって復旧した。原因は、温水器も絡んでいるが、結局排水管の「詰まり」。

温水器には、圧がかかった時に余分な温水を逃がす弁がついている。弁の出口は排水管の受け口に突っ込まれている。しかし、その排水管の内壁に錆が出てしまって水が流れにくくなっており、受け口から温水が溢れ出る状況だったとのこと。しかも、温水と水道水を同時に洗面台で流した時だけに発生することも分かった。

業者さんは、排水管の錆をバキュームなどで取り除き、水の通りをよくしてくれた。また、洗面台の水道水の圧が高過ぎることも原因であることから、この水道管に「止水弁を取り付けると良い」ということもアドバイスしてくれた。

しかし、まぁ~、水まわりを扱う業者さんは、よくこのような原因を突き止めるものだ。洗濯機を移動させていくつかの排水管を確認したり、この蛇口、あっちの蛇口、温水冷水両方流してみたり・・・と、いろいろ試してみて原因を突き止め、予定時間通り、2時間ピッタシで何とか終わらせる。「やっぱりプロやね~」と感心させられた次第。


瑞緒ホームページはこちらicon100  


Posted by 瑞緒(ミズオ) at 16:32Comments(0)よもやま話