2011年06月10日
雨のJR博多シティ・・・
雨のJR博多シティ・・・
本日午前中は天神の専門学校にて講義。
その後、用事があったので、雨の中、天神から100円バスに乗りJR博多シティへ・・・。
博多口方面にてパチリ。

いやはや、相当な大降りになってきた。中国大陸~東シナ海方面から活発な雨雲がドシドシと・・・。梅雨本番の様相。
ちょっと、とあるお店を探していたので、博多駅周辺の地下街を初めて隅々まで見て回った。福岡にこれだけ長い間住んでて気付かなかったのだが、博多地下街、一番街、博多デイトスと、、、全部合わせると結構な広さ。飲食店の数が相当量あることが分かった。これにJR博多シティが加わって・・・。
こんな雨の中でも、そんな今の博多駅は相当な活気がある。JR博多シティの開業100日イベントが影響していることもあるのだろう。こんなに人が多いとは!!お昼時とあって、飲食店にお客が多いのは当然なのだが、それにしても往来する人の数がね・・・。
方向感覚に優れていると自負している私でも・・・ちょっと迷いましたわい。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
本日午前中は天神の専門学校にて講義。
その後、用事があったので、雨の中、天神から100円バスに乗りJR博多シティへ・・・。
博多口方面にてパチリ。
いやはや、相当な大降りになってきた。中国大陸~東シナ海方面から活発な雨雲がドシドシと・・・。梅雨本番の様相。
ちょっと、とあるお店を探していたので、博多駅周辺の地下街を初めて隅々まで見て回った。福岡にこれだけ長い間住んでて気付かなかったのだが、博多地下街、一番街、博多デイトスと、、、全部合わせると結構な広さ。飲食店の数が相当量あることが分かった。これにJR博多シティが加わって・・・。
こんな雨の中でも、そんな今の博多駅は相当な活気がある。JR博多シティの開業100日イベントが影響していることもあるのだろう。こんなに人が多いとは!!お昼時とあって、飲食店にお客が多いのは当然なのだが、それにしても往来する人の数がね・・・。
方向感覚に優れていると自負している私でも・・・ちょっと迷いましたわい。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
