2021年06月24日
当工房の水鎮祭・・・
当工房の水鎮祭・・・
ここ何年かは7月頭に大きな水害が起きておりますが、、、
工房でも水があふれるような豪雨に何度も見舞われています。
ということで、初めて今年は「水鎮祭」をやることに。。。

まずは、ちょっと入手したお種さんを埋めるところから。
貝殻を鉢の底に置いてお祈りです~(祈!)

側溝に溜まった良く肥えた土を入れ、、、
お種さんを穴に挿入~

土を被せて水をたっぷりと注ぎ~~~
またお祈りです。

切り株くん、見守っといて下さいね('_')

お種さんを仕込んだ鉢は切り株ん付近の側溝に据え、
さて、次は自宅から持って来た清らかな水を。
以前頂いたもので、大変ありがたい泉から汲まれた
ナンと「聖水」なるものであります。

この水を切り株くんの根元へ静かに注ぎます~
そして最後の一礼と祈りを捧げます。。。
一連の儀式を終えましたが、
ともかく酷い水害が起きないよう願うばかりであります。(祈願)

どうか穏やかに7月も過ぎますように。。。
ここ何年かは7月頭に大きな水害が起きておりますが、、、
工房でも水があふれるような豪雨に何度も見舞われています。
ということで、初めて今年は「水鎮祭」をやることに。。。

まずは、ちょっと入手したお種さんを埋めるところから。
貝殻を鉢の底に置いてお祈りです~(祈!)

側溝に溜まった良く肥えた土を入れ、、、
お種さんを穴に挿入~

土を被せて水をたっぷりと注ぎ~~~
またお祈りです。

切り株くん、見守っといて下さいね('_')

お種さんを仕込んだ鉢は切り株ん付近の側溝に据え、
さて、次は自宅から持って来た清らかな水を。
以前頂いたもので、大変ありがたい泉から汲まれた
ナンと「聖水」なるものであります。

この水を切り株くんの根元へ静かに注ぎます~
そして最後の一礼と祈りを捧げます。。。
一連の儀式を終えましたが、
ともかく酷い水害が起きないよう願うばかりであります。(祈願)

どうか穏やかに7月も過ぎますように。。。