2021年07月29日
呂色磨き・・・
呂色磨き・・・
昨日に引き続き、漆塗りの磨き作業。
今日は、いよいよ最終工程の呂色磨きです。

一番細かい磨き粉=呂色磨き粉を
薄っすらと菜種油を塗布した漆面へ指付けします。
小さな子どもの「なぐり描き」のように擦り付けましたが、、、
なんか龍のような姿になりましたね~(^_^)

そして、擦り付けた磨き粉を、指や手のひらなどを使って
漆面に延ばしていくように広げて磨いて行きます。。。
呂色磨きは最近行っておらず、ホントひさびさでしたね~。
この漆塗りがピカ~っと輝いて行く様子を見るのは、気持ちが良いものです。
これまでの苦労が報われた感じがしますので。
しかし!もし粗が目立ってしまった時は、、、ゲンナリとするものです。(^^;
昨日に引き続き、漆塗りの磨き作業。
今日は、いよいよ最終工程の呂色磨きです。

一番細かい磨き粉=呂色磨き粉を
薄っすらと菜種油を塗布した漆面へ指付けします。
小さな子どもの「なぐり描き」のように擦り付けましたが、、、
なんか龍のような姿になりましたね~(^_^)

そして、擦り付けた磨き粉を、指や手のひらなどを使って
漆面に延ばしていくように広げて磨いて行きます。。。
呂色磨きは最近行っておらず、ホントひさびさでしたね~。
この漆塗りがピカ~っと輝いて行く様子を見るのは、気持ちが良いものです。
これまでの苦労が報われた感じがしますので。
しかし!もし粗が目立ってしまった時は、、、ゲンナリとするものです。(^^;