2012年04月07日
アスリートたちに学ぶ・・・
アスリートたちに学ぶ・・・
昨晩は久々に競泳をテレビで見ました。
北島、、、やっぱり凄いですね。
もう29にもなって、全日本でトップを獲得できるとは。。。
北島も良かったですが、200平泳ぎ決勝の後、選手同士が称え合っているのが印象的でした。
彼らトップアスリート=「競技者」たちは、やはり相当な努力、研鑽を積み上げ、スランプなど数々の障害を乗り越えてたどり着いた領域にいます。自然と、謙虚さ、相手への敬意というのも身につけていることでしょう。
確か体操の世界選手権の時にも、同じような光景を目にしました。日本代表の内村たちが他国の選手と全試合終了後に、お互い親しげに声を掛け合い、健闘を称え合っていました。試合中はライバルどうしで火花を散らしますが、普段はお互い強い絆で結ばれた同志、友人といった存在なのでしょう。
素晴らしいスポーツマンシップから学ぶことができるもの、、、それは、「競い合う」という状況の中で、他を蹴落とすような「つぶし合い」ではなく、ともに成長するような「称え合い、高め合う」関係を人間どうし築き上げることではないでしょうか?
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
昨晩は久々に競泳をテレビで見ました。
北島、、、やっぱり凄いですね。
もう29にもなって、全日本でトップを獲得できるとは。。。
北島も良かったですが、200平泳ぎ決勝の後、選手同士が称え合っているのが印象的でした。
彼らトップアスリート=「競技者」たちは、やはり相当な努力、研鑽を積み上げ、スランプなど数々の障害を乗り越えてたどり着いた領域にいます。自然と、謙虚さ、相手への敬意というのも身につけていることでしょう。
確か体操の世界選手権の時にも、同じような光景を目にしました。日本代表の内村たちが他国の選手と全試合終了後に、お互い親しげに声を掛け合い、健闘を称え合っていました。試合中はライバルどうしで火花を散らしますが、普段はお互い強い絆で結ばれた同志、友人といった存在なのでしょう。
素晴らしいスポーツマンシップから学ぶことができるもの、、、それは、「競い合う」という状況の中で、他を蹴落とすような「つぶし合い」ではなく、ともに成長するような「称え合い、高め合う」関係を人間どうし築き上げることではないでしょうか?
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら

Posted by 瑞緒(ミズオ) at 09:02│Comments(0)
│スポーツつれづれ