2010年05月06日
国内も海外も右往左往・・・
国内も海外も右往左往・・・
本日、工房にて作業。今日はぎりぎり夕方まで雨が降らずに、天気が保ってくれた感じ。バイクだったので助かった。
さて、久々の政治ネタを・・・
現在、ニュースでもよく流れているが、国内も海外も大変な情勢だ。国内では沖縄の普天間基地移設問題。海外ではギリシャ問題。どちらも、にっちもさっちもいかない様相を呈している。
鳩山首相も苦労しているが、、、そもそもハッキリした立ち位置を示しきれずにここまで来たから、その苦労も仕方のないことだろう。いろいろな考えをお持ちの方がいらっしゃる事だと思うが、私は以前にもブログで書いたけれども、やはり日米安保条約というものを何とかしなければ、まず沖縄の人々の満足するような結果は得られないと考える。首相は県外移設を進める・・・という姿勢で一貫して臨むなら、最低でも安保条約の見直しはしないと事は進まないと思うのだけれど、これは素人の考えかなぁ~。
日米安保条約は、国の安全保障の柱とされているものだが、安全保障というものは「他国を信用しない」という考えを前提としている。「人間は信用できん、いつ襲ってくるか分からん」という考え方か・・・。確かに、日本に不安を与えるような動きを見せる国があるのは事実。しかし、いつまで経ってもアメリカの軍事力の傘に頼っていてもね・・・。できれば軍事ではなく、したたかな外交努力も含めて、日本は自立する必要があるのでは?と思うけど、これから私たち国民はどうしたいんかね?マスコミが首相ばかりを悪者にするのもどうかと思うけど。
一方のギリシャ問題。これも厄介な事になってきた。そもそもの原因は、数年前に財政危機に陥ったギリシャ政府が、いくつかの重大な担保をつけてゴールドマンサックスなどの金融機関にお金を借りてしまったこと。この借金の返済ができないのでは?ということで、とりあえずはユーロ各国が支援に乗り出してきているが、果たしてギリシャは国を立て直すことができるのか?ことは1国の危機では済まなくなり、他のユーロ諸国に飛び火しかねない国際問題と化している。とうとう極端なユーロ安になりかねない情勢にまで発展してきた。
この問題も、長期的処方箋と適切な経済運営が図られなければ、いわゆる「破綻=デフォルト」を招く事となる。21世紀最初?の国家破綻が世界に与える衝撃は大きいだろう。何と言っても、他に借金を抱えた国は、我々日本も含め数多くあるから・・・ホント他人事ではない。
これら、一筋縄ではいかない問題。他にも多くあるけれど、みんなで考えていかんとね・・・。
本日、工房にて作業。今日はぎりぎり夕方まで雨が降らずに、天気が保ってくれた感じ。バイクだったので助かった。
さて、久々の政治ネタを・・・
現在、ニュースでもよく流れているが、国内も海外も大変な情勢だ。国内では沖縄の普天間基地移設問題。海外ではギリシャ問題。どちらも、にっちもさっちもいかない様相を呈している。
鳩山首相も苦労しているが、、、そもそもハッキリした立ち位置を示しきれずにここまで来たから、その苦労も仕方のないことだろう。いろいろな考えをお持ちの方がいらっしゃる事だと思うが、私は以前にもブログで書いたけれども、やはり日米安保条約というものを何とかしなければ、まず沖縄の人々の満足するような結果は得られないと考える。首相は県外移設を進める・・・という姿勢で一貫して臨むなら、最低でも安保条約の見直しはしないと事は進まないと思うのだけれど、これは素人の考えかなぁ~。
日米安保条約は、国の安全保障の柱とされているものだが、安全保障というものは「他国を信用しない」という考えを前提としている。「人間は信用できん、いつ襲ってくるか分からん」という考え方か・・・。確かに、日本に不安を与えるような動きを見せる国があるのは事実。しかし、いつまで経ってもアメリカの軍事力の傘に頼っていてもね・・・。できれば軍事ではなく、したたかな外交努力も含めて、日本は自立する必要があるのでは?と思うけど、これから私たち国民はどうしたいんかね?マスコミが首相ばかりを悪者にするのもどうかと思うけど。
一方のギリシャ問題。これも厄介な事になってきた。そもそもの原因は、数年前に財政危機に陥ったギリシャ政府が、いくつかの重大な担保をつけてゴールドマンサックスなどの金融機関にお金を借りてしまったこと。この借金の返済ができないのでは?ということで、とりあえずはユーロ各国が支援に乗り出してきているが、果たしてギリシャは国を立て直すことができるのか?ことは1国の危機では済まなくなり、他のユーロ諸国に飛び火しかねない国際問題と化している。とうとう極端なユーロ安になりかねない情勢にまで発展してきた。
この問題も、長期的処方箋と適切な経済運営が図られなければ、いわゆる「破綻=デフォルト」を招く事となる。21世紀最初?の国家破綻が世界に与える衝撃は大きいだろう。何と言っても、他に借金を抱えた国は、我々日本も含め数多くあるから・・・ホント他人事ではない。
これら、一筋縄ではいかない問題。他にも多くあるけれど、みんなで考えていかんとね・・・。