2011年04月12日
新学期・・・新博多駅へ
新学期・・・新博多駅へ
今日から私が担当する平成23年度の授業開始。
昨日は、朝5時起床→工房で6時より作業開始→夜10時半作業終了。本日はちょっとお疲れ気味。明日からも連日工房で作業をするので、体力温存のためバイクで博多駅近くの専門学校へ向かう(通常は自転車通勤)。
いつも使っている博多駅筑紫口方面のEXCIDEビル地下駐輪場に行ったが、なんと珍しく満車!
係員の人に博多口方面に新設された交番横地下駐輪場を案内され、そちらに回る。ま~なんと真新しい、立派な駐輪場が出来ていたことか・・・。今後はこちらも利用しよう。
さて、学校は筑紫口方面にあるため、博多駅の中を通り抜けていかねばならないが、私にとっては新博多駅初体験。改札口の辺りを通ると、全体的にJR等の電灯表示が大きく明るくなった感じがした。立派になったもんだ・・・。
学校の授業はほぼ終日。初々しい新入生の初回授業も無事終え、夕方帰宅の途に。ここで嬉しい出来事。駐輪場に停めていたバイクのところに行くと、座席ヘルメット収容部にタオルがかかっている。私がけげんな顔つきでいると、係員のおじさんが寄ってきて、そのタオルをサッと取り去った・・・。すると、座席横に鍵がささったままに!!おじさんは「鍵がつけっぱなしになっていましてね。タオルをかけていました。誰か本人じゃなか人が乗っていかんとも限らんですけんねぇ~」とニコニコ説明。なんと気が利いた対応か!!おじさん本当にありがとう!!新しい博多駅で、博多の暖かい人情がしっかり残っていることに感激。
帰宅時、博多駅の正面をパチリ。


まだ阪急やハンズの中は見ていないが・・・今後の楽しみにとっときますか・・・。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
今日から私が担当する平成23年度の授業開始。
昨日は、朝5時起床→工房で6時より作業開始→夜10時半作業終了。本日はちょっとお疲れ気味。明日からも連日工房で作業をするので、体力温存のためバイクで博多駅近くの専門学校へ向かう(通常は自転車通勤)。
いつも使っている博多駅筑紫口方面のEXCIDEビル地下駐輪場に行ったが、なんと珍しく満車!
係員の人に博多口方面に新設された交番横地下駐輪場を案内され、そちらに回る。ま~なんと真新しい、立派な駐輪場が出来ていたことか・・・。今後はこちらも利用しよう。
さて、学校は筑紫口方面にあるため、博多駅の中を通り抜けていかねばならないが、私にとっては新博多駅初体験。改札口の辺りを通ると、全体的にJR等の電灯表示が大きく明るくなった感じがした。立派になったもんだ・・・。
学校の授業はほぼ終日。初々しい新入生の初回授業も無事終え、夕方帰宅の途に。ここで嬉しい出来事。駐輪場に停めていたバイクのところに行くと、座席ヘルメット収容部にタオルがかかっている。私がけげんな顔つきでいると、係員のおじさんが寄ってきて、そのタオルをサッと取り去った・・・。すると、座席横に鍵がささったままに!!おじさんは「鍵がつけっぱなしになっていましてね。タオルをかけていました。誰か本人じゃなか人が乗っていかんとも限らんですけんねぇ~」とニコニコ説明。なんと気が利いた対応か!!おじさん本当にありがとう!!新しい博多駅で、博多の暖かい人情がしっかり残っていることに感激。
帰宅時、博多駅の正面をパチリ。
まだ阪急やハンズの中は見ていないが・・・今後の楽しみにとっときますか・・・。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
