2010年03月06日
雨の謝恩会・・・
雨の謝恩会・・・
卒業式後の謝恩会は夜9時半頃に終了。
最近は、「夜雨」に泣かされる毎日。昨晩も結構な降りの中、工房からバイクで帰宅。
本日も、ちょうど謝恩会からの帰りは雨。謝恩会の最中も、先生や生徒の目はドシャ降り状態。雨、雨、雨・・・ならぬ涙、涙・・・であった。特に担任の先生、大変苦労して自分の受け持つ生徒を世に送り出すから、嬉しさもひとしおだろう。綺麗ごとだけではない・・・生徒を受け持っている間は、いろんな意味の涙を流されていたことと思う。
ご苦労さまでした!
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
卒業式後の謝恩会は夜9時半頃に終了。
最近は、「夜雨」に泣かされる毎日。昨晩も結構な降りの中、工房からバイクで帰宅。
本日も、ちょうど謝恩会からの帰りは雨。謝恩会の最中も、先生や生徒の目はドシャ降り状態。雨、雨、雨・・・ならぬ涙、涙・・・であった。特に担任の先生、大変苦労して自分の受け持つ生徒を世に送り出すから、嬉しさもひとしおだろう。綺麗ごとだけではない・・・生徒を受け持っている間は、いろんな意味の涙を流されていたことと思う。
ご苦労さまでした!
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら

2010年03月06日
卒業式シーズン突入・・・
卒業式シーズン突入・・・
今日は、私が教えに行っている学校の卒業式へ。会場は都久志会館。昨晩は糸島の工房で夜11時過ぎまで作業し、そのあと自宅でもちょっとした作業があったので、寝たのが午前2時半ごろ。今日は、朝9時20分に会場の入口に集合。会場誘導の係を担当。ちょっと目をコスコスしながらの参加となった。
式典直後の様子をパチリ。(ボカしてます)

厳粛な卒業式で、合唱も素晴らしく、感動的だった。
みんな社会へ羽ばたいていくね。おめでとう。

このあと謝恩会が博多駅近くのホテルで行われる。
あまり飲み過ぎないようにせんと、明日作業あるし・・・。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
今日は、私が教えに行っている学校の卒業式へ。会場は都久志会館。昨晩は糸島の工房で夜11時過ぎまで作業し、そのあと自宅でもちょっとした作業があったので、寝たのが午前2時半ごろ。今日は、朝9時20分に会場の入口に集合。会場誘導の係を担当。ちょっと目をコスコスしながらの参加となった。
式典直後の様子をパチリ。(ボカしてます)

厳粛な卒業式で、合唱も素晴らしく、感動的だった。
みんな社会へ羽ばたいていくね。おめでとう。
このあと謝恩会が博多駅近くのホテルで行われる。
あまり飲み過ぎないようにせんと、明日作業あるし・・・。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら

タグ :卒業式