2009年05月30日
連日 展示会へ
連日 展示会へ
先日このブログで紹介した「ねこ展」。昨日の夕刻行って来た。そして今日は、「ねこ展」を企画した「~ぺ〈にょろぺ〉」の代表である前原さんが、自身の木工作品を福岡市美術館で開催している彫刻展に出品しているので、そちらにも行った次第。連日の展示会行脚である。
「ねこ展」だが、会場は意外なところ。「天神のこんなところにギャラリーがあったんだ」という、今まで知らなかった場所だった。ダイエーショッパーズから昭和通を100メートルほど西に行ったところ。人通りは多いし、借り賃もリーズナブルらしく、けっこう穴場である。3Fというのがネックだが、何かの機会に利用してみようかな。
今回の企画からして、女性客が多いのでは?と思っていたが、やはり・・・。出品者によるオリジナル製作ねこグッズが、奥の畳の間に所狭しと並んでいた。女性達がヒザをついて熱心に買うものを探している様子。手前は普通のギャラリー形式で、大物作品が展示されていた。楽しい作品ばかり。みんな猫好きですね==。
今日行った「彫刻展」は、どちらかというと具象を題材とした木彫り作品が多かったが、その中でもひときわ目立つ、前原さんの現代アートっぽい、よく分からん作品(下記ページ参照)。よく分からんが、とっても面白い。ワインセラーとして製作。しかし、とてもその用途のために作ったとは思えないような造り。昔ビデオで見たアニメ(題名忘れた)の江戸時代木製ロボットを髣髴とさせる。
にょろぺ まえの部屋
http://246pe.com/group/mae/
しかし、今回は楽しませてもらった。日々バタバタとしていると、何か気の休まる時間が取れずに心の余裕もなくなる。そんな中で、展示会での作品鑑賞というのは、ちょっと静かに考える有意義な時間となる。また、時間を作って展示会に行くようにしようっと。
瑞緒ホームページはこちら
九州民芸村HPはこちら
先日このブログで紹介した「ねこ展」。昨日の夕刻行って来た。そして今日は、「ねこ展」を企画した「~ぺ〈にょろぺ〉」の代表である前原さんが、自身の木工作品を福岡市美術館で開催している彫刻展に出品しているので、そちらにも行った次第。連日の展示会行脚である。
「ねこ展」だが、会場は意外なところ。「天神のこんなところにギャラリーがあったんだ」という、今まで知らなかった場所だった。ダイエーショッパーズから昭和通を100メートルほど西に行ったところ。人通りは多いし、借り賃もリーズナブルらしく、けっこう穴場である。3Fというのがネックだが、何かの機会に利用してみようかな。
今回の企画からして、女性客が多いのでは?と思っていたが、やはり・・・。出品者によるオリジナル製作ねこグッズが、奥の畳の間に所狭しと並んでいた。女性達がヒザをついて熱心に買うものを探している様子。手前は普通のギャラリー形式で、大物作品が展示されていた。楽しい作品ばかり。みんな猫好きですね==。
今日行った「彫刻展」は、どちらかというと具象を題材とした木彫り作品が多かったが、その中でもひときわ目立つ、前原さんの現代アートっぽい、よく分からん作品(下記ページ参照)。よく分からんが、とっても面白い。ワインセラーとして製作。しかし、とてもその用途のために作ったとは思えないような造り。昔ビデオで見たアニメ(題名忘れた)の江戸時代木製ロボットを髣髴とさせる。
にょろぺ まえの部屋

しかし、今回は楽しませてもらった。日々バタバタとしていると、何か気の休まる時間が取れずに心の余裕もなくなる。そんな中で、展示会での作品鑑賞というのは、ちょっと静かに考える有意義な時間となる。また、時間を作って展示会に行くようにしようっと。
瑞緒ホームページはこちら

九州民芸村HPはこちら
