2012年08月24日
毛彫り刀いくつか・・・
毛彫り刀いくつか・・・

オリジナル毛彫り刀(または彫刻刀)がいくつかできました。
刃先が尖っているもの、丸型のもの、三角なものなど。
柄が粉っぽくなっているのは、砥石の粉が付いているからですが、
生漆をもう一回塗ってやりましょうか。。。
柄や刃先の形は、使っていく中で修正していくことになるでしょう。

刀用の差し置き土台。
これも別作業で余った生漆を塗っちゃってます^^
小学生の頃から買い溜めた彫刻刀はたくさん持っているのですが、
今回購入した刃の材料は、まだ7本ほどありますので、
また今度いろんな種類のオリジナル刀を作っちゃいましょう!
以前、兎や汽車などの貝の浮き彫りを注文を受けて作ったことがありますが、
これからは自分のオリジナル作品をたくさん彫って行きたいですね。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
オリジナル毛彫り刀(または彫刻刀)がいくつかできました。
刃先が尖っているもの、丸型のもの、三角なものなど。
柄が粉っぽくなっているのは、砥石の粉が付いているからですが、
生漆をもう一回塗ってやりましょうか。。。
柄や刃先の形は、使っていく中で修正していくことになるでしょう。
刀用の差し置き土台。
これも別作業で余った生漆を塗っちゃってます^^
小学生の頃から買い溜めた彫刻刀はたくさん持っているのですが、
今回購入した刃の材料は、まだ7本ほどありますので、
また今度いろんな種類のオリジナル刀を作っちゃいましょう!
以前、兎や汽車などの貝の浮き彫りを注文を受けて作ったことがありますが、
これからは自分のオリジナル作品をたくさん彫って行きたいですね。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
