2010年07月31日
漆 布着せ準備・・・
漆 布着せ準備・・・
本日は工房で作業。
いよいよ香炉台は、漆塗り本番に入っていく。まずは下地作りから。「布着せ」という段階へ。
頑強な下地を作るため麻布や絹を木地に貼る。接着に使うのは、上新のりと生漆を混ぜたもの。上新のりは上新粉に水を加えて沸騰させたもの。
カセットコンロ使用・・・

ナベの中にあるのは出来立てほやほやの上新のり。
次に、香炉台天板用の麻布をカット・・・

鉛筆でアタリをとって、裏面用をしっかりカット。



表用の布もカット。


続きは、また明日。
一昨日の続きで漆こねこね・・・

樟脳ば入れましたが・・・まだまだ固い。
何故か水を入れても漆君はなかなか受け付けなくなってきた・・・
本当に柔らかくトロトロになるっちゃろか?
今日は珍しいお客が・・・

マイマイカブリの小さいタイプのような・・・
何ですか?君は・・・
本日は工房で作業。
いよいよ香炉台は、漆塗り本番に入っていく。まずは下地作りから。「布着せ」という段階へ。
頑強な下地を作るため麻布や絹を木地に貼る。接着に使うのは、上新のりと生漆を混ぜたもの。上新のりは上新粉に水を加えて沸騰させたもの。
カセットコンロ使用・・・
ナベの中にあるのは出来立てほやほやの上新のり。
次に、香炉台天板用の麻布をカット・・・
鉛筆でアタリをとって、裏面用をしっかりカット。
表用の布もカット。
続きは、また明日。
一昨日の続きで漆こねこね・・・
樟脳ば入れましたが・・・まだまだ固い。
何故か水を入れても漆君はなかなか受け付けなくなってきた・・・
本当に柔らかくトロトロになるっちゃろか?
今日は珍しいお客が・・・
マイマイカブリの小さいタイプのような・・・
何ですか?君は・・・