2010年07月25日
命の白熊くん・・・
命の白熊くん・・・
本日工房にて作業。午後3時、工房内気温33℃!!今日も暑さ=サンザンっていうことか・・・。
そして・・・工房の外にて香炉台の脚研磨、最終段階へ。
夕方5時近くになって、二軒隣の木工房の方から・・・命の白熊くん授かる!

ありがたや~
しかし、わたくし、この歳になるまで白熊アイスを食べたこと無かったような・・・

ほ~ほ~、中には小豆とオレンジが入っとるのか。美味い、美味すぎる!
やっぱり食べた記憶ないっす。縁が無かったのか、その気にならなかったということか・・・
木工房の方に話したら、相当驚かれた。
「九州の人で、食べたこと無い人を見たのは初めてです!」とのこと。
じっくりと味わいながら・・・終了

一句「猛暑日に 胃中にしみ入る 白熊くん」
さて、かなり時間がかかってしまった香炉台の脚作り。
作業現場・・・

研磨、研磨・・・

ほぼ脚が出来上がり・・・仮組みへ

さっ、明日は学校で補講をせんといかんので、続きはまた明後日から。
本日の夕暮れ。

お疲れさんでした!
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
本日工房にて作業。午後3時、工房内気温33℃!!今日も暑さ=サンザンっていうことか・・・。
そして・・・工房の外にて香炉台の脚研磨、最終段階へ。
夕方5時近くになって、二軒隣の木工房の方から・・・命の白熊くん授かる!
ありがたや~
しかし、わたくし、この歳になるまで白熊アイスを食べたこと無かったような・・・
ほ~ほ~、中には小豆とオレンジが入っとるのか。美味い、美味すぎる!
やっぱり食べた記憶ないっす。縁が無かったのか、その気にならなかったということか・・・
木工房の方に話したら、相当驚かれた。
「九州の人で、食べたこと無い人を見たのは初めてです!」とのこと。
じっくりと味わいながら・・・終了
一句「猛暑日に 胃中にしみ入る 白熊くん」
さて、かなり時間がかかってしまった香炉台の脚作り。
作業現場・・・
研磨、研磨・・・
ほぼ脚が出来上がり・・・仮組みへ
さっ、明日は学校で補講をせんといかんので、続きはまた明後日から。
本日の夕暮れ。
お疲れさんでした!
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら

タグ :白熊