2011年07月28日
鶴~夕焼け小焼け・・・
鶴~夕焼け小焼け・・・
本日は結局午後から糸島の工房へ。
午前中から行きたかったが、段取りが色々とあり・・・。
本日の作業=鶴~~~八羽

白いところは白蝶貝。
黒いところは黒蝶貝。
ともに薄貝、裏色はそれぞれ白と黒。
いやはや、細かい。。。非常に細かい手作業だった。
ピンセットの手元がちょっとでも狂ったら、ポキッと折れて終わり・・・。
扇風機の風が邪魔になって、スイッチを消したほど。
足の細さは0.3~0.5mmくらいか・・・。
何に装飾しているか、何の仕事か、、、それは秘密。
(お客様のご要望により・・・全体像は公開できず、残念)
さて、螺鈿組み付けの緊張感から解き放たれ、一休み。
先日、工房脇の土いじりをしていたとき、巣を大いに壊してしまったので、そのアリ君たちに差し入れを。
西表の友人から送ってきた完熟パインの残骸。

さっそくアリ君たちが美味しそうに食いついていた。
(今年はマンゴー無し・・・涙)
帰宅時は、夕空を見ながらバイクで爽快に!!
今日の夕焼けはキレイだった↓



ビニールハウス、そして西九州道の上に、可也山の頭がちょこんと見えている。
それにしても、今日は暑かった・・・。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
本日は結局午後から糸島の工房へ。
午前中から行きたかったが、段取りが色々とあり・・・。
本日の作業=鶴~~~八羽

白いところは白蝶貝。
黒いところは黒蝶貝。
ともに薄貝、裏色はそれぞれ白と黒。
いやはや、細かい。。。非常に細かい手作業だった。
ピンセットの手元がちょっとでも狂ったら、ポキッと折れて終わり・・・。
扇風機の風が邪魔になって、スイッチを消したほど。
足の細さは0.3~0.5mmくらいか・・・。
何に装飾しているか、何の仕事か、、、それは秘密。
(お客様のご要望により・・・全体像は公開できず、残念)
さて、螺鈿組み付けの緊張感から解き放たれ、一休み。
先日、工房脇の土いじりをしていたとき、巣を大いに壊してしまったので、そのアリ君たちに差し入れを。
西表の友人から送ってきた完熟パインの残骸。
さっそくアリ君たちが美味しそうに食いついていた。
(今年はマンゴー無し・・・涙)
帰宅時は、夕空を見ながらバイクで爽快に!!
今日の夕焼けはキレイだった↓
ビニールハウス、そして西九州道の上に、可也山の頭がちょこんと見えている。
それにしても、今日は暑かった・・・。
螺鈿・蒔絵 装飾工房『瑞緒』HPはこちら
